熊本に総本部を設ける空手の道場。日本各県、世界に広がる千唐流空手道を紹介するオフィシャルサイトです。

お知らせ・コラム・行事(大会・講習会等)

  • HOME »
  • お知らせ・コラム・行事(大会・講習会等)

「千唐流70周年、第12回宗家杯プロモーション映像、ユーチューブにアップ」

今年は千唐流創流70周年になります。 8月6日・7日にはその記念式典と共に、第12回宗家杯国際空手道選手権大会が熊本で行なわれます。 そのプロモーション映像が、秘蔵映像を交え、ユーチューブで公開されました。 https: …

「第30回 千唐会東京都空手道選手権大会、出場選手募集!」

2016年6月5日、東京都品川区の八潮学園体育館にて、第30回千唐会東京都空手道選手権大会が開催されます。 今回は30回の節目の大会になりますし、夏に行なわれる世界大会前に互いに経験を積む意味で、全国の千唐会会員を対象に …

 「3月27日、第80回千唐流熊本県大会開催」

3月27日に熊本市御船スポーツセンターにて第80回熊本県千唐流空手道選手権大会が開催されました。 県内各地の道場から大勢の選手が集まり、白熱した試合が繰り広げられました。 夏に行なわれる熊本市総合体育館での宗家杯国際大会 …

 「トロン師範(ノルウェー)、総本部研修のために来日」

    3月20日、ノルウェーのトロン師範が研修のために来日されました。 28日に帰国予定で、その間、総本部のエッセンスを学び、来たるべき宗家杯に備えようと頑張っていらっしゃいます。 自身の稽古だけで …

「3月13日、熊本県本部審判講習会・古武術練習会開催」

3月13日、熊本県菊池郡大津町の若草児童学園ホールにて、熊本県本部主催の審判講習会、並びに古武術練習会が開催されました。 選手、審判員、古武術練習会参加者の延べ人数は70名ほどで、今年8月に行なわれる宗家杯を前に熱気溢れ …

「千唐流創流70年、8月5日から7日まで国際会議・記念式典・第12回宗家杯を含め開催」

1946年、現熊本県菊池市に千唐流は誕生しました。 以来70年、世界の空手界の牽引する流派の一つとして多くの空手家を輩出、現在に至っています。 1970年に大阪で開催されたアジア初の万博では、空手界から唯一公式演武を行な …

「上智大学空手道部、恒例の総本部研修」

2月15日から18にまで、毎年恒例になっている上智大学空手道部の総本部研修が行なわれました。 今年は5名が訪れ、1日3回の稽古メニューをこなしました。 普段はなかなか稽古できていない古武術にも時間が割かれ、充実の研修にな …

 「全国代表者会議開催、今年の大イベント成功のために全員一丸となる決意!」

1月10日、熊本で2016年の全国代表者会議が行なわれました。 今年は8月、千唐流創流70周年記念式典と、第12回国際大会(宗家杯)が行なわれます。 熊本は千唐流発祥の地であり、この節目からさらに飛躍することをめざし、ま …

 「1月10日、日勝館で寒稽古開催」

平成28年1月10日(日)、浅口市寄島町青佐(岡山県)において、国際千唐流空手道連盟日勝館の寒稽古が開催されました。 今年も日勝館本部、倉敷支部、吉田支部、里庄支部の練習生・保護者・指導員の方々が集まり稽古を行いました。 …

「初代宗家墓参」

1月6日に多数の先生方と共に初代宗家の墓参に参りました。 本年は、記念すべき70周年式典や第12回千唐流宗家杯が千唐流発祥の地熊本にて開催されますので、 盛況を祈願して参りました。

« 1 9 10 11 14 »


  • facebook
PAGETOP
Copyright © 千唐流総本部事務局 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
 
訪問者累計 642 人